ソルフェージュ > ネイローンの逆襲

聴音RPG「失われた音問村」で登場した敵モンスター、
ネイローンが強力な仲間を引き連れ、様々な音色を繰り出す!

スタート

※「スタート」をクリックして画面が移動すると音楽が鳴ります。音量の設定にご注意ください。

スタートの前に…

ソフトウェアの効果

本ソフトウェアは遊んでいるうちに次の能力が高まります。

・楽器の音色を聞きわける能力
・音色を記憶する能力
・楽器の音高や強弱の違いによる音色の違いを判別する能力

遊び方

①ニックネームを入力する
②遊びたいモードを選択する
③「スタート」をクリック

 

出題を開始すると、なにかしらの楽器の音が鳴りますので、
音色のもとになっている楽器のボタンを押していきましょう。
モードごとに設定されている問題数をこなすと終了です。
(設定問題数は画面右上に表示してあります。)
「リセット」はそのモードを最初からやり直すボタン、
「タイトル画面へ」は、モード選択画面に戻るボタンです。

モードについて

モードにより、出題に使用される楽器の種類が異なります。
トレーニングモード(1系統の楽器のみ)からエンペラーモード(4系統の楽器すべて)まで、
プレイヤーの能力に応じた難易度で学習を進めることができます。

モードによるルールの変化について

「エンペラー」モードでは、設問数に到達する前に3問ミスすると即刻ゲームオーバーになりますので、上級者の腕試しとしてご利用ください。
それ以外の「トレーニング」「アドバンスド」「キング」では、いくら間違えてもプレイが中断されることはありません。
なお、いずれのモードも音が鳴り出してから10秒後に解答が締め切られ、時間内に解答がなかった場合は「ミス」としてカウントされます。

ソフト内で使用される楽器の名称

このソフトに出てくる楽器は、日本における一般のオーケストラで使われている名称を採用しています。
日常で耳に覚えのある楽器の名前と異なる場合があり、その中でも馴染みがなく紛らわしいのが「トムトム」(音の高さがちがう複数の太鼓を組み合わせた楽器)と、「タムタム」(いわゆる"ドラ"のこと)です。
以下のページにて、ソフト内で使用される楽器の形状をご覧いただけます。

楽器紹介ページ

ソフト内で使用される楽曲一覧

・モーツァルト《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》第1楽章
・ベートーヴェン《交響曲第5番「運命」》第1楽章
・ロッシーニ《ウィリアム・テル》序曲
・シューベルト《軍隊行進曲第1番》
・ワーグナー《ワルキューレ》より「ワルキューレの騎行」
・ヴェルディ《アイーダ》より「凱旋行進曲」
・スッペ《軽騎兵》より序曲
・スメタナ《ヴルタヴァ(モルダウ)》
・ボロディン《イーゴリ公》より「韃靼人の踊り」
・ブラームス《ハンガリー舞曲第5番》
・サン=サーンス《動物の謝肉祭》より「白鳥」
・ビゼー《カルメン》より「ハバネラ」
・チャイコフスキー《くるみ割り人形》より「行進曲」
・ドヴォルザーク《交響曲第9番「新世界より」》第4楽章
・マスネ《タイス》より「瞑想曲」
・リムスキー=コルサコフ《シェエラザード》
・サラサーテ《ツィゴイネルワイゼン》
・フォーレ《ペリアスとメリザンド》より「シシリエンヌ」
・エルガー《威風堂々第1番》
・マーラー《交響曲第1番》第3楽章
・ドビュッシー《牧神の午後への前奏曲》
・デュカス《魔法使いの弟子》
・サティ《ジムノペディ第1番》
・ホルスト《惑星》より「木星」
・ラヴェル《ボレロ》
・ストラヴィンスキー《春の祭典》
・ガーシュイン《ラプソディ・イン・ブルー》

to page top