それでは、それぞれの国の言葉で、音名を見ていきましょう。 まずは、イタリア語から。
|
Do | Re | Mi | Fa | Sol | La | Si |
|
|
ド | レ | ミ | ファ | ソ | ラ | シ |
|
シャープ、フラットの付いていない音を幹音(かんおん)といい、臨時記号(りんじきごう)や調号(ちょうごう)によって変化させられた音を派生音(はせいおん)といいます。
上の譜例は幹音です。「幹音は白鍵」と覚えると分かりやすいのですが、Mi を半音高めても(Mi#)「白鍵」 のため正確ではありません。Mi# は、派生音です。
シャープで半音高められると、diesis(ディエージス)を付ける。
Do を半音高めたら Do diesis ↓
フラットで半音低められると、bemolle(ベモッレ)を付ける。
Mi を半音低めたら Mi bemolle ↓
ダブルシャープで2半音高められると、doppio diesis(ドッピオ ディエージス)を付ける。
Sol を2半音高めたら Sol doppio diesis ↓
ダブルフラットで2半音低められると、doppio bemolle(ドッピオ ベモッレ)を付ける。
Si を2半音低めたら Si doppio bemolle ↓
「ドレミ」 と歌いやすいので、ソルフェージュや視唱の訓練で、もっともよく用いられています。
イタリア語の臨時記号の名称は、日本ではあまり用いられていません。日本では、「ド シャープ」 などと、英語を混ぜて使っているのが普通になっています。
理論上、Mi を半音高めた音(Mi diesis)と Fa は、違う音として扱われます。
ただし、ピアノの鍵盤などでは同じ音となるために、異名同音(いめいどうおん)と言います。同じく、Sol doppio diesis と La も異名同音で、違う音と考えます。