コード進行法の基礎 INDEX

コード進行法の基礎1-3

代理和音

譜例1にあるCメジャーのダイアトニック・コードをもう一度見て下さい。

譜例1

Tのコードは、C△7の他に、Am7(Ⅵm7)とEm7 (Ⅲm7)があります。

例えば、T→D→Tのコード進行中、Tの部分のC△7を,Am7、Em7に置き換えてみたらどうでしょう?

譜例4

上記の譜例4ですが、①は、T→D→Tの終わりのTをAm7に置き換えたコード進行で、②は、T→D→Tの始めのTをAm7に置き換え、終わりのTをEm7に置き換えたコード進行です。譜例3と譜例4をピアノ等で弾き、聴き比べてみて下さい。どれもT→D→Tのコード進行でありながら、それぞれ響きが異なりますね。安定→緊張→安定といった図式はそのままに、響きに変化がつきました。 このように、1つの調の中で、同じ和音機能を持つコードは置き換えが可能であり、置き換えのコードは「代理和音」といいます。

to page top