楽典クラシック系INDEX

小節と拍子(しょうせつとひょうし)

小節線(しょうせつせん)

小節を分ける線には、次のような形があり、用途によって使い分けられます。

小節線(縦線)


複縦線 (Double Bar)


終止線


小節線(縦線)

通常の小節の区分けに用います。

複縦線

次のような場合に複縦線を用います。

 ① 曲の段落

 ② 速度の変化

 ③ 拍子・調号の変化

 ④ コーダやセーニョの記号、終止を示すフェルマータを用いる場合

 ※1 ④以外の場合、必ずしも複縦線が用いられるとは限りません(縦線も用いられています)。

 ※2 複縦線は小節線を兼ねることが多いのですが、そうでないこと(小節の中で用いられるなど)もしばしばみられます。

終止線

曲の終わりを示すときに用います。

to page top