これまで長三和音と短三和音について詳しくみてきましたが、他の和音についても同様に考えます。
減三和音は長調のⅦ、短調のⅡ、Ⅶ、増三和音は短調のⅢ・・・のように覚えていきます。
簡単な覚え方として、ハ長調、ハ短調での和音の種類を覚えておくことをお勧めします。
長三 |
短三 |
短三 |
長三 |
長三 |
短三 |
減三 |
短三 |
減三 |
増三 |
短三 |
長三 |
長三 |
減三 |
これを「長調 ちたた ちちたげ / 短調 たげぞ たちちげ」と覚えている人が見受けられます。
この方法は間違いやすいので注意しましょう(ちたた or ちちた? ちちたげ or ちたたげ? etc.)。
ハ長調、ハ短調での七の和音の種類は下記の通りです。
長七 |
短七 |
短七 |
長七 |
属七 |
短七 |
導七 |
※ |
導七 |
増七 |
短七 |
属七 |
長七 |
減七 |
属七 2つ
減七 1つ
長七 3つ
短七 4つ
導七 2つ
増七 1つ
※ 短三和音+長3度