楽典クラシック系INDEX

調判定(ちょうはんてい)

短調での例

前ページのハ長調の例を、イ短調でも見てみましょう。

短調の属七の和音の特徴

1)構成音

構成音は同主長調の属七の和音と同じです。上例の属七の和音は、イ長調の属七の和音と同じです。

2)半音高める記号

短調では音階の第ⅲ音が半音高められて導音となるため、半音高める臨時記号を伴う場合が多いです(シャープ、もしくは調号を打ち消すためのナチュラル)。それは、高められている音が導音である可能性が高いことを意味します。

3)限定進行音

第3音、第7音の限定進行は長調と同じですが、第7音は長2度下がっています。

to page top